新型コロナの影響により、生活の状況が変わったり、いろいろな情報に惑わされたりして、知らず知らずのうちに心や身体に疲れが出てきていませんか?
緊張状態が長く続くことで発生する不安感や負担感で心身の疲労が蓄積して、自律神経のコントロールがアンバランスになっている事も原因として考えられます。
こんな時期だからこそ自律神経が整いやすい生活スタイルが大切です。
生活リズムを整える
朝日を浴び、朝食をとる事で体内時計がリセットされると共にセロトニンの分泌を促し、精神の安定や安心感へ導きやすくなります。
体内で生成出来ないセロトニン、増やしたい時の栄養素としてはビタミンB6、マグネシウム、トリプトファン等があります。食事では納豆・バナナ・レバーや牡蛎など。
そして、なるべく以前と同じ生活のリズムを心がけましょう。
通勤していた時間と同じ時間帯に人混みを避けて散歩をして気分転換する事もおすすめです。
十分な睡眠をとる
寝る前にぬるめのお風呂に入るなど、安眠できる環境を整えて、ゆったり出来る時間を作りましょう。照明を明るさを気持ちが落ち着く位のトーンに落とすとリラックスしやすくなります。
無理をせず、心地よいと感じられる事がありましたらお試し下さい!