ホーム
漢方相談とは?
ブログ
皮膚トラブル
スタッフ日記・ブログ
婦人科
食べ物
お悩みの症状について
漢方とは
耳鳴り
中医学
その他
イベント
スタッフ紹介
ご予約・お問い合わせ
アクセス
スタッフ出勤表
【会員様】宅配サービス
ホーム
漢方相談とは?
ブログ
皮膚トラブル
スタッフ日記・ブログ
婦人科
食べ物
お悩みの症状について
漢方とは
耳鳴り
中医学
その他
イベント
スタッフ紹介
ご予約・お問い合わせ
アクセス
スタッフ出勤表
【会員様】宅配サービス
ブログ
婦人科
婦人科
婦人科
· 25日 5月 2019
基礎体温でわかること
月経周期をスマホのアプリで管理している人が増えています。良いことですね。 ・次の月経がいつ来るか ・排卵のおおよその目安はいつか ・今は月経周期のどのあたりなのか これがわかると、体調・メンタルの調整に役立ちますし、妊娠や避妊の計画もできます。...
続きを読む
婦人科
· 30日 4月 2019
生理不順(多嚢胞性卵巣症候群)の改善例
多嚢胞性卵巣とは、排卵しなかった卵胞が卵巣内に溜まっている状態のこと。 超音波でみると、卵巣の表面には卵胞が連なって、ネックレスサインという特徴が見られます。 さらに月経不順があったり、血中男性ホルモン高値といった場合は多嚢胞性卵巣症候群となり、 不妊や子宮体がんのリスクとして治療が必要な場合があります。...
続きを読む
婦人科
· 16日 4月 2019
生理痛は絶対に治すべき!
女性を悩ます生理痛。軽い人、重い人の違いがあるのはなぜだと思いますか? 実は生理痛のつらさは「血流」で決まるのです。...
続きを読む
トップへ戻る